目次 非表示
寝違えを整える
睡眠中に首の筋肉に負担がかかり、首や肩周辺に痛みがでる症状です。
経度の肉離れのような状態です。
- 首を動かすと痛みがでる
- 痛みがひどく首を動かせない
- 首だけでなく、肩や背中まで痛みがある
起床時にこのような症状があります。
- 日頃から首肩こりがひどいが放置していた
- 寒い日に肩まで布団から出ていたため冷えた。その状態で首を急に動かし痛めた
- 過去の事故やスポーツなどで首肩を痛めたところが、寝相により負担がかかった
- アドレナリンの使い過ぎで、副腎、腎臓が疲労し、身体が硬直していた
- 内臓疲労から背中首肩に日頃から負担がかかっていた。
アドレナリンの使い過ぎで、副腎、腎臓が疲労し、身体が硬直していた
- べき、やらねばなどの思考癖がある
- 疲れて気力が足りないので、私はできる、私はやってきたなどでモチベーションを上げている
- 本来の自分より高く見積もってしまうため、やることが増える。自分で増やしている。
- 身体の中心が使えない。身体の外側を使いすぎている。
このような特徴があります。仕事を増やす傾向にあるため、副腎腎臓が疲労し、気力が下がる。それをアドレナリンで鼓舞する。これを繰り返してる人が多いです。
- 整体を受け、身体の使い方を変えていく
- 倒れるか、人を巻き込む可能性があるので、性格を変えていく
- 呼吸を深くする
- 食生活の改善
- 睡眠の改善
- リズムに合わせたりダンスをする
前のめりであるため、常に忙しくしてしまいます。効率を上げているつもりでも、長い期間を考えると非効率となります。なぜなら、健康を害するからです。休日は何もできず寝ているような状態ですと、躁鬱や内臓疲労の傾向が出ています。
そこまで行っていなくても、自然治癒力は落ちています。休んでも回復しないという事です。まずは生活の改善をし、日々静かな時間を作る。自分のリズムではない、リズムを楽しみましょう。
食生活の改善
- 食べ過ぎを控える
- 粗悪な塩をやめ良い塩をとる
睡眠の改善
- 良い寝具に変える
- 寝室やベッド周りに本を置かない、寝るためだけの場所にする
- 寝る前に今日一日、余計な仕事を増やしてないか、考える
波の音や山の音など自然音のBGMをかけたり、お香やアロマを焚いたりなどおすすめです。
リズムに合わせたりダンスをする
女性ならベリーダンスやフラダンス、男性でしたらタンゴや日本舞踊がおすすめです。タンゴのリズムにのるだけでも良いです。
内臓疲労から背中首肩に日頃から負担がかかっていた
内臓疲労は大きく2つに分けられます。胃腸の疲労と腎臓疲労です。
胃腸疲労から寝違えを起こすことはまれであり、寝違えを良く起こす方で胃腸疲労を感じている方は内臓がとても疲れています。腎臓も同じく疲れていますので、全体的な内臓疲労から寝違えを良く起こしていると言えます。
内臓疲労から首肩に負担がかかっている方の生活改善
全体的な内臓疲労の場合、アドレナリンを使いすぎるタイプとストレスをため込むタイプとに分かれます。
自分がどちらかわからないと思いますので、上に書いた、アドレナリンを使いすぎる人の生活改善に
食事の改善を加えて下さい。
寝違えを繰り返し、内臓も疲れている方の食事改善
内臓疲労改善の食事に取り組みたい方は下のリストを参考にして下さい。
- 肉を減らす
- 小麦粉を減らす(パンや麵類など)
- 卵を減らす
- 旬の魚を取る
- 旬の野菜や、無農薬の野菜を取る
- 無農薬の米又はバスマティライス・タイ米に変える
- 海藻を取る
- 大豆や豆類、豆乳などを取る
- 乳製品は質の良いものを取る(質が良いとは、広い牧場、良い餌で育った、牛乳、チーズ、バター、ヨーグルトの事などを言います。粗悪なものは食べない)
- 甘いものは黒糖やキビ砂糖を取る
- 基本的に一日一、二食にし、内臓を休ませる。お腹が減ったら無農薬の野菜・果物ジュースを飲む。市販の物でも、ジューサーで作っても良い
疲労度によっては、肉や、小麦粉、卵を取らない方が効き目があります。
取りたい場合には、質の良い肉(高級品ではなく、広い牧場良い餌で育った肉)を取る。卵は、平飼い卵を取る。
詳しく取り組みたい方は、整体の際に、筋肉反射(あなたの声ではなく、あなたの身体の声を聞く方法)を使い、個人に合った、食事の改善をお伝えします。
整体では、骨格、筋肉、内臓を整えます
痛みは数日でなくなりますが、繰り返す方は、日頃の生活を見直しましょう。
寝違えを繰り返さない身体作りをしよう
- 整体を受け身体の整った状態を覚える。
- 整体時にお伝えする身体の整う方法をやっていく(これは重要です)
- 姿勢の改善
- お笑いを観る(セロトニンの笑いタモリ、おぎやはぎがおすすめです)
- 身体を緩める事を覚える