産後の整体

産後の身体を整える

産後は出産によるダメージやホルモンの変化、育児の疲れなどから心身ともに不安定になりがちです。

過ごし方

身体の回復を優先し、無理をしないようにする。

落ち着いたら、簡単な家事を始める。

赤ちゃんの横で、母乳を上げることに専念する。

産後の症状

  • 骨盤の痛みや腰痛
  • 尿が出にくい
  • 悪露(おろ)
  • 会陰石灰や裂傷による痛み
  • 子宮復古による痛み
  • 浮腫み

などがあります。

整体では、骨格骨盤の調整、内臓の調整を主にしていきます

身体を整える事で、産後の症状の早期回復に努めます。

赤ちゃんをお連れになる時は、ベビーカーなどお持ちいただけると幸いです。

簡単な骨盤の安定方法を教えていますので、ご自宅でも整えていきましょう

赤ちゃんの世話に集中

産後は赤ちゃんの横で、母乳を上げることに専念することが大切です。

旦那さんにも協力してもらいましょう。

落ち着いたら家事など簡単な事から始め、子供が3歳までは、お仕事をなるべく控え子育てに専念しましょう。

産後の整体が終わりましたら、妊娠前よりも良い状態で子育てをするために月1回の整体をおすすめしています。